« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »

2010年2月

ショック(°□°;)です

ショック(°□°;)です

黒いクロスのネックレスが切れちゃいました

周りはビーズとS字の留め金でできたチェーンに大きなクロスで内側は糸でビーズを繋いで小さなクロスがついてます。

高いものじゃないけどショック

友達曰く『厄が落ちたよ』だって

きっとそうだね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

気になってたお店

今日は食べ過ぎた

でも、晩ご飯は食べないとね。

ず〜っと気になってたお店
新大阪の隠れ家
『文楽』に行ってきました。

店の雰囲気もよく、カウンターもあるみたいなのでひとりでも来れそう

お蕎麦屋さんと思って入ったのにいろんなメニューがあってびっくり

ここで会社の宴会なんかしたらお洒落やな

Photo_11

私はおろしそばをいただきました。 

おろしに、貝割れ大根、かつおがたっぷり、それと梅干し
この梅干しが美味しい

食べ過ぎで胃もたれしていたのもすっきり

まだまだ食べれるかも

| | コメント (0) | トラックバック (0)

癒されます

今日は奈良にカフェ巡り

なんか自然と戯れたかったんだ(o^∀^o)

昔、友達に連れて行ってもらったカフェを思いだしてGo

最初は人気の“くるみの木 一条店”

Sh382321_3

がーん

1時間待ち

そんな人気なんだ

でも、雑貨屋さんなんかを見てると意外と早かったです。

もちろんランチをいただきました。

Sh382323_6

Sh382329_5 ・春野菜の天ぷら

・長芋まんじゅうのあんかけ

・はまぐりのグラタン

・サラダ

・いちごのゼリー

・ちらし寿司

・お味噌汁

・コーヒーorアップルジュース

                                                                                             すっごいお腹いっぱい
お店の方ごめんなさい
ちらし寿司少し残しちゃいました

Sh382392_2

食後のコーヒーです。

Sh382332

びっくりしたのはコーヒーカップにとってがないこと

どおりで『カップ熱いですので』って言われたはずやわ

                                                              

                                                                   二軒めは

“Herb Club”

ログハウス風の建物

木の温もりを感じながらケーキセットです。 

Ml_sh382337カップがとっても気に入りました
手作りの温かさが伝わってくる

下のお店で売ってました。

今度来たら買おうかな

                                                              

残念ながらこのカフェ外観は似てたけど以前に来たカフェではなかった
でも素敵なカフェがもう一軒見つかったのでLuckyです。

また来たいと思います

| | コメント (0) | トラックバック (0)

美味しかった

今日はスノボに行ってるはずだったんだけど天気がよくなかったので中止

で東急ハンズでお買い物です。

今日のお買い物は友達のプレゼントと自分のスリッパSh382364_3

スリッパは衝動買いです。

どう?可愛いでしょう

履きながら床を掃除できるから一石二鳥

その後、伊丹のヒロコーヒー

雰囲気がいいって聞いてたので一度行きたかったんだ。

空港の近くなので飛行機が大きく見える
なんでだろ?飛行機が真上を飛ぶと嬉しくなるのは…

ヒロコーヒーはさすがに人気
混んでた

喫煙席はすぐ席が空いたようだけど禁煙席はちょっと待ったな

コーヒーは苦みのある“ストロング”

もちろんケーキも注文

“ピスタチオのケーキ”と“マロンのタルト”

ピスタチオのケーキはたしか名前が違ったっけ(フレーズなんとかって…)
土台もピスタチオのどしっとした生地だけど杏仁の香りがきいて、上のピスタチオのクリームとの相性が抜群

美味しかった

マロンタルトは甘み控えめでマロンペーストではなく焼き栗を使ってるって感じかな

美味しかった

どちらも私好み美味しかったです

ちなみに一人で食べたんじゃないのでご安心を

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いつもありがとうございます

いつもありがとうございます

Oぜきさんご注文のマカロンです。

以前にもご注文いただいて美味しかったって二度めのご注文です。

ありがとうございます

コーヒーととってもあうでしょ

ついつい私も食べ過ぎちゃいます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

おめざ1位

はなまるのおめざ1位が大阪で買えると聞き買ってきました。

『八天堂』のくりぃむぱんです。
お味はカスタード、小倉、抹茶、チョコ、生クリームがあります。

Mむらさんのお薦めはカスタードと抹茶と言うことなのでその二個にしました。

残念なことにそれを購入したあとランチをしたんだけど気づけば背中でぺちゃんこ

悲しい

でも美味しかったですよ。

どちらもあっさり味です。
おやつにいいね

おめざ1位

| | コメント (0) | トラックバック (0)

10年ぶりかな?

ケーキ屋さんで働いてたときの同僚Mやに再開しました。

これも両親のおかげかな

ほんと昔の話、今の話、お姑さんの話と話が尽きず、気づいたらランチも食べきってました

あっ、写真撮るの忘れた

                                                            

家に帰ってマカロン作るの手伝ってもらい、またまたお話

10年分話すにはちょっとやそっとで終わらないな

最終的にはケーキ屋さんで働いてるときは朝早くから夜遅くまで働いてたのに楽しかったよね
夜食の吉野家の牛丼が美味しかった

ということで話は終わりました。

わざわざ姫路から来てくれてありがとう(*^o^*)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

めっちゃ久しぶり

久しぶりっ
秋のロハス以来かな
前の職場の同僚Mっちとお食事です。

あっさりしたものが食べたいと『蒸し料理専門店MUS』に行くことに…

なのになのに予約でいっぱいだって

6時からだから大丈夫と思ってたのに甘かった

                                                          

食べログで検索して近くの『月の庵』で

生麸の湯葉添え(?)
豆乳を火にかけ膜を張ったとこを生麸に絡めて食べるっていう一品です。

慣れないと湯葉が落ちちゃって生麸だけになっちゃう

めっちゃ久しぶり

それと気になってたタジン鍋です。

蒸し焼きにできるから低カロリーって巷で人気なの

私もタジン鍋欲しい

『月の庵』行ったら筧さん似の店長が応対してくれますよ。
ぜひ、会いに行ってみて。

二軒めは久々にショットバーです。
以前、友達に連れてってもらってとても気に入ったお店『ショットバーペコ』です。

スプモーニとサイドカー飲みました。
どちらも私の好きなカクテルです
って言っても他はあんまり知らないんだけど…

Sh382306_2Sh382308_3

とっても楽しい時間を過ごせました

今度は予約して『蒸し料理専門店MUS』に行こうね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

焼き上がりました。

焼き上がりました。

Kしま先輩ご依頼のバターケーキ焼き上がりました

フルーツケーキとミニクグロフのマーブルケーキです。

今からラッピングします

みんな喜んでくれるといいですね(*^o^*)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

おいしそう〜♪

8月度のタルト・オランジェ

おいしそう〜♪

Sばっちが前の職場の同僚の昇級祝いにとgigiで作ったタルトをあげたんだって。

きれいにできてる

喜んでくれたでしょ

タルト型に生地がひっついちゃうんだって?

型は買ったら中性洗剤で洗って170度で10分ぐらい空焼きして使ってね。

やっぱりシュクレ生地はひっつくのでペティナイフで切り込みを入れてね。
そのうち馴染んで離れやすくなるよ。

タルト好きな私、タルトを作ったって聞くと嬉しくなっちゃいます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

体にお菓子のにおいが…

今日は一日中クッキーを焼いてました。

体にお菓子のにおいが…

『暇だから…』ってMむらさんが遊びに来てくれたのでラッピング手伝ってもらっちゃいました

昨日お土産にいただいたリストランテ コンテのパンを食べたけどやっぱりお腹が空き服部駅前のパスタ屋さんへ

体にお菓子のにおいが…

外に出ると風に吹かれ甘いにおいが…
げっ、私って臭い
体中にクッキーのにおいが染み付いてる

今日は70個バターフレーク用のクッキーが出来上がりました

私が一番好きなのはプレーンタイプのハイデザントです。

ぜひ、食べてみて

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お料理教室



最近すごく気になってた店RISTORANTE CO.N.TEのお料理教室に行ってきました。

シェフがすごく気さくな方で楽しかったです

お料理教室

メニューは
ぼろ葱のスープ
鰯のサンドイッチ
白子のパスタです。

どれもできそう

アレンジ料理を教えてくれるので助かります

                                                          

鰯は手びらきにします。

お料理教室

オイルに漬け込むと4〜5日もつんだって

お料理教室

生でも美味しいし、パン粉をつけて焼いても美味しい

サンドイッチにするのがもったいないぐらい

お料理教室

                                                         

パスタは白子の下処理を教えてもらいました。

お料理教室

全く臭みがなくなった(^O^)
白子好きな私にはたまんないね

でも白子は高いって方はイカやエビに代用しても絶対美味しいよ♪

お教室が終わったら熱々の料理いただき楽しく語り合いました。

気づけば19時半
14時から始まったのにこんな遅くまですみません。

また来月もよろしくお願いします。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

最後のレッスン

今月最後のレッスンです。

14時〜と19時〜マカロンです。

みなさんマカロンを作るのは初めてです。

マカロナージュの作業にびっくりされてます。
特にこのレシピは紛糖やアーモンドパウダーが多いので力がいる(^。^;)

ガスオーブンは火力が強いので天板二枚に重ねるとひび割れもせずきれいに焼き上がります。

マカロン好きなTかちゃん、Yちゃんお味はどう?

マカロンはあまり食べないって言うYみちゃんこれは食べれるでしょ?

最後のレッスン

ふたつをくっつける作業をパチリ

最後のレッスン

Mやけ先生、Yはら先生お味はいかが?

最後のレッスン

ぜひ卵白余ったら作ってみて(*^o^*)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

京都魔界周遊

“楽々山歩”のメンバーに加えてもらい京都魔界周遊です。

年齢も職業も違うメンバーが集まり楽しくハイキングや山登りをする会です。

今は新年会を含め京都の西陣の東の端を歩きます。

ガイドブックに載ってないような不思議な言い伝えのある場所などを巡ってきました。

メンバーに京都のガイドの資格を持ってる方がいらっしゃって解説つきです

まずは上御霊神社(御霊信仰)

Photo_2

                                                         

相国寺・宗旦稲荷

Photo_7 Photo_8 茶の湯の宗匠である千宗旦に化けていた古狐を祀った社

宗旦に化けてお茶をたててたなんて、なかなかおしゃれな狐さんだな

                                                            

白峰神社

Photo_9こちらの地主社に祭祀されている精大明神は鞠の神様

球技の神様としてサッカー選手なども参拝されています。

丸いボールを回すと球技がうまくなるんだって

私も回してきましたあっ、でもバトミントンは球技じゃないか                                                                        

                                                                                            

一条戻り橋

Photo_12 漢学者・三善清行の葬列がこの橋を通った際、父の死を聞いて急ぎ帰ってきた熊野で修行中の子、浄蔵が棺にすがって祈ると清行が雷鳴とともに一時生き返り父子が抱き合ったという。

                                                                   

                                                             

ルビノ堀川にて昼食

2_2Photo_9昼食はバイキングです。ついつい取りすぎちゃうのよね

デザートはほうじ茶プリンとにんじんケーキとプレーンタイプのケーキです。

                                                       

堀川遊歩道

Photo_2最近オープンしたばかっかりのとってもきれいな遊歩道でした

川のせせらぎが時間を止めたかのように癒してくれます。

今日のメンバーが前を歩いてます

子供も合わせて全員で23名です。ちょっとしたツアーだね。

                                                            

清明神社

Photo_3陰陽師、安部清明を祀る神社

                                                        

                                             

                                           

                                          

                                                           

この後西陣会館で着物ショーを見て、西陣の町並みを見て歩き、山名宗全の邸宅跡、人形の寺、宝鏡寺、紫式部のお墓、千本釈迦堂(おかめ伝説)と巡ってきました。

Photo_10 Photo_11

                                                                  

                                       

                                    

                                                               

                                                              

今日はぽかぽか陽気でとっても楽しい一日でした。

来月は低めの山を登るそうです。来月も楽しみにしてます

| | コメント (2) | トラックバック (0)

母の大好物

鶏卵素麺って知ってますか?

熱々の糖蜜の中へ一筋の糸を垂らすように卵を流し込み束ね素麺のように作りあげます。
なので卵、砂糖、水飴だけでできてます。

母が大好きだったので買ってきました。

久々に食べたけど私にはこの美味しさがまだわからない(お店の方ごめんなさい)

でも、古くからの製法で作られてるので一度は食べてみるのもいいかも

ぜひチャレンジしてみて

母の大好物

㈱鶴屋八幡
鶏卵素麺(1050円)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ご試食どーぞ

step1ガトーショコラのレッスンです。

毎月参加のMたにさんとYぐちさん、大学生のMさきちゃんと姪っ子のHの4人です。

みんなガトーショコラは大好き

チョコだけ固まらないように気をつけたら簡単にできるよ

混ぜ方で食感が変わるのでお好みで混ぜ方を変えてね。

軽いガトーショコラが好きな方は混ぜすぎないで。

どっしりしたガトーショコラが好きな方はよーく混ぜて。

今日はみんな同じくらい膨らんだね。

生クリームを添えて食べてね。

試食タイム

今日はLucky

マカロンもあるので一緒にご試食どーぞ

ご試食どーぞ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

乾杯♪

乾杯♪

今日はお母さんの命日です。

一緒に飲もう

私のお気に入りのグラスで乾杯♪

明日はお母さんの好きな鶏卵素麺買いにいってくるね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

楽しかったです

今日はカルチャーハウスからの依頼で前田組さまの出張講習会です

前回と同様シフォンのロールケーキです。

みなさん真剣に聞いてくださって、作る時も真剣

楽しかったです

質問も飛び交い楽しい2時間半でした。

楽しかったです

ロールケーキが意外に簡単にまけたのにびっくりされ、美味しさにまたまたびっくり!

また来てくださいって声に感激しました。

楽しんでもらえてよかったです

機会があればまた訪れたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マカロン作り方



マカロン20個ご注文です。

ここでマカロンの作り方をご紹介します

まずはメレンゲ立てます

マカロン

粉糖など粉類を加え切り混ぜる

マカロン

マカロナージュでつややかな生地に

マカロン

絞りだして乾かします

マカロン

オーブンで焼いて、ふたつをひっつけて出来上がり

マカロン

実は私、死ぬほどアナログ派

このブログも携帯電話から送信してます。

なので残念ながら画像は5枚までしかのせれないの

焼き上がりの写真がのせれなかったけど手順はわかったかな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

おめでとうございます

しげまさくんお誕生日おめでとう

お誕生日は8日だったけど今日はおばあちゃん家でBirthdayです。

おめでとうございます

Oぜきさんのお母さんのBirthdayです

おめでとうございます。

おめでとうございます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

確認メール入れます

step2のガトーショコラのレッスンです。

今日はSいちゃんとHなちゃんのお二人

Hなちゃんは服部でお仕事なのに忘れて家まで帰っちゃったんだって

ごめんね。
4月からは前日にレッスンの確認メール送るのでそれまで待ってね。

Sいちゃん、Hなちゃんは私のガトーショコラのファンでもあるので楽しみにしてくれてたようです

えっ、簡単

これでできるの?

とびっくり

贈り物には最適です。

宅急便でも送れるし、冷凍もできるので安心

ぜひレパートリーのひとつに加えてみてわ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モテモテ(*^o^*)

Hかちゃんすごい

友チョコにstep2のマカロンを作ったんだって
それも30人分

すごいきれいにできてるね♪

友達からもすごい感激されたそうです。
モテモテだって

よかった

モテモテ(*^o^*)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ほかほか豚まん

前の職場の同僚が始めたパン教室行ってきました

今回は“豚まん”です。

パンをこねるのは久しぶり

ドキドキ

こねてるうちにだんだん楽しくなってきた

ボウルに入れて一次発酵

うわっ、すっごい膨らんでるぅ~

分割して具を包み二次発酵

せいろで蒸して出来上がり

めっちゃ美味しそう

ほかほか豚まん

はふはふ…

からしをつけて早速いただきました

豚まん大好きな私はよく“551の蓬莱の豚まん”買うんだけどこれから作れるやん

早速作ってみよう(*^o^*)

『麦のめぐみ』
http://mugimegu.exblog.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

どっちがお好み?


パン教室の帰りにケーキ屋さんめぐりです。

って言ってもケーキ屋さんって何軒も行けるもんじゃないね

今日は対照的な2軒に行ってきました。

玉造周辺って結構ケーキ屋さんあるのよね

まずは商店街にある『ミルアーブ』

どっちがお好み?

街で愛されてるケーキ屋さんって感じ

そこのケーキは子供の頃、お母さんが作ってくれたケーキを思い出します。

おしゃれじゃない(ごめんなさい)んだけどフルーツいっぱいでいかにも手作りって感じのケーキです。

焼き菓子と真田山ロール買いました。

どっちがお好み?

2軒めは有名かな
『ブロードハースト』

以前にも一度購入したことはあるけどガツンとくる味で私は好きなんです
(あれ?この表現でわかる?)

今日はお店で食べることにしました。

私はチョコムースの中にいちじくが入ってるってことで“オアシス”
いちじく好きなの

どっちがお好み?

一緒に行ったOかtはマンゴーのムース
めっちゃかわいい

どっちがお好み?

次はキスマークのついたケーキ食べたいなぁ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お気に入り

Yじさんご注文のチョコシフォンケーキ焼いてます。

シフォンケーキにしては少し重めかな
チョコとココアがたっぷり入ってます。

それとYじさんお気に入りのくるみのサブレ
冷やして食べるとさらに美味しくなります。

バレンタインデーにあげるのかな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

同期会【赤穂】-3

赤穂の締めはカフェで美味しい珈琲をいただきます

『かふぇ・ど・くら』
自家焙煎珈琲のお店です。
店構えはくらをイメージした落ち着いた感じ

同期会“美味しい珈琲”

店内もすごくおしゃれです。

同期会“美味しい珈琲”

いろんな器があってみんな違う器で出してくれます。

近くにこんな店があれば通いたいのになぁ

同期会“美味しい珈琲”

ケーキセットは器にバターケーキと生クリームを絞りだし上の飾りを変えてます。
ケーキの器とコーヒーカップがセットなんです

同期会“美味しい珈琲”同期会“美味しい珈琲”

生クリームは残念ながら私が苦手なタイプだったので残しちゃいました
ごめんなさい。

ご主人も気さくな方でコーヒーの話や赤穂の話をしてくださいました。
お時間とってすみません。
とってもおいしかったです
また来年みんなで来ます

『かふぇ・ど・くら』
営業時間 AM9:30〜PM9:00
定休日 火曜日
P12台
TEL 0791-45-1945

| | コメント (0) | トラックバック (0)

同期会【赤穂】-2

龍野で醤油工場見学です。

龍野は薄口醤油が有名なんだって

お水が軟水で適してるらしいです。

同期会

そういえば去年の同期会の旅行の小豆島でも醤油工場行ったなぁ…

私たち食べ物や調味料関係は大好きなので

お醤油の原材料は大豆、小麦、塩です。

大豆は蒸して小麦は煎ったものをあわせ、こうじ箘を散らします。

同期会

同期会

これがもろみ

ブクブクなってる(゚ー゚;

生きてるんだね

同期会

一年半立つと絞りだしてやっと醤油になります。

初めて知ったけど薄口醤油はあとで塩分足してるんだって

昆布だしに薄口しょうゆでちょうどよいお味のお吸い物になるように塩分調整してるらしいです。

それと塩分が高いほうが色が薄いままで維持されるそうです。

お土産に薄口と濃口の醤油買いました。

たまごかけご飯のお醤油お土産にいただいちゃいました。

今日の晩ご飯は卵かけご飯かな

| | コメント (2) | トラックバック (0)

同期会【赤穂】-1

前の職場の同期5人で赤穂へ牡蠣を食べに行ってきました

ちょうど一昨年の今頃、同じメンバーで一泊で行ったんだけどYみちゃんが体調が悪くて欠席

なのでなのでYみちゃんはリベンジ

牡蠣を食べつくすぞ

死ぬほど食べた

私は12月にも来たんだけどその時より身は大きくなってる
プリプリの牡蠣
死ぬほど食べた

前はいくつか焼き過ぎたけど今回は食べるタイミングがわかってきたぞ

何個食べたんだろ

10個は食べたな

すごい意気込んでたのに牡蠣フライ、ご飯、味噌汁を食べる頃にはもうお腹いっぱい

ぐるじぃ〜

死ぬほど食べた

住栄丸
079-324-0351
http://sumieimaru.net/murotu/index.htm

| | コメント (2) | トラックバック (0)

出張講習会

今日はカルチャーハウスからの依頼で寝屋川の前田組様でお菓子のレッスンです

10時からと14時からシフォンケーキの生地でロールケーキを作ります。

シフォンケーキのシフォンとは薄い絹織物って言う意味でふわふわと軽い生地が特徴です。

サラダ油を入れるのも特徴なんですが、今日は太白ゴマ油を使います。
より風味よく軽く仕上げるためです

二人一組でシフォンは焼いてもらい半分にしてそれぞれロールケーキにしてもらいます

(10時のレッスンのみなさんです)

今日のフルーツはいちご

なのにいちごの嫌いな方が…

ごめんなさい

今日はいちごしか用意してない

みんなきれいにロールケーキできました

いちごの飾り方で雰囲気が変わるなぁ

ゆっくり試食してください

(14時のレッスンのみなさんです)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

早速作ってくれたの

kしま先輩

早速、ガトーショコラ作ってくれたんですね。

焼いてる途中に焦げた臭いが…

そんな場合は上に途中でアルミホイルかけてください。

しっかりお湯ははってあったかな

型が大きい場合は高さがないので焼き時間も短かくしてね。

ミニガトーショコラも作ったんですね

焼き時間を少しずつ変えたってことですが、どれが美味しかった?

また聞かせてください

| | コメント (0) | トラックバック (0)

フルーツいっぱい

りくとくんは明日が誕生日

当日はバレンタインなので一日早めてBirthdayだって

チョコいっぱいもらうのかな

フルーツいっぱいってことでいちごをたっぷり乗せました。

りくとくんお誕生日おめでとう

フルーツいっぱい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

私も食べた~い

2月度カルチャーハウスのレッスンです。

今日はいつものメンバーとYしたちゃん中学一年の女の子が参加です

バレンタイン前日なので生チョコとフォンダンショコラです♪

生チョコは四角く切ってパウ゛ェドショコラに
お味はオレンジ、アーモンド、抹茶の三種類
どれも特徴のあるお味で気に入ってもらえるはず…

ぜひ、大切な方にプレゼントして。

高校生のO村くんは昨日バイト仲間にチョコをもらったらしい
今日カップケーキを焼いてクリームを絞ってこのパウ゛ェドショコラを乗せて明日あげるんだって。

羨ましい~
私もOむらくんの手作りのケーキ食べた〜い

ほんと友チョコといい、男の子からの手作りチョコといい時代が違うな〜

今はお返しも手作りでホワイトデーに返すんじゃなくすぐ返すんだって

ホワイトデーが寂しくなるよね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マカロンいっぱい

今日のレッスンは10時、14時、19時マカロンのレッスンです。

みんなマカロン好きなんだな…

私はあんまりマカロンは食べないんだけどこのマカロンは食べだすととまらないだ

とってもコーヒーに合う。
みんな気に入ってくれたかな

友チョコにマカロンを作るって言ってたKのさんできたかな?

マカロンいっぱい

マカロンいっぱい

| | コメント (3) | トラックバック (0)

今日のおやつ

今日は自転車で庄内に行ってきました。

すごいお腹が空いてたのでおやつに“肉ふじ”のコロッケ買っちゃいました。
1個70円
サクサクして美味しいんです

今日のおやつ

そうそう“秘密のケンミンSHOW”でやってたけど大阪人は揚げ物の話になると具よりも油の話で盛り上がるって。

たしかにサクサクやったり、油っぽくなかったら『油がいい』って言うわ

他府県の人は言わない?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

素敵

素敵

【Vier Noten】

Sちゃんの演奏会行ってきました

音大の同級生4人が集まっての演奏会だって。

ウ゛ァイオリン、サクソフォーン、クラリネット、ピアノの4つの楽器です。

Vier4つ
Notenという意味で4人で4つの音色を奏でるってことでこの名前がついたそうです。

やはりSちゃんすごい
クラリネットの音色素敵
肺活量もすごいいるんだね。

とってもよかったです

でも、ちゃんと聴いてたのに2回コクってきちゃいました

Sちゃんごめんなさい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

さすが職人の手

step1のガトーショコラのレッスンです

今日はMみちゃん、Kしま先輩、初めて参加の和菓子職人のYともさんです。

みなさん要領がよくとってもメレンゲの生きた生地でふっくら膨らみました。

チョコは冷めたら作業しにくいって脅かしすぎたかな…

ごめんなさい

でも美味しそうにできてよかったです

さすが職人の手

試食はちょっとあったかいガトーショコラになります。

焼き立てと翌日の食感が違うので両方味わってみて

ここで初めて参加の、Yともさんをご紹介

さすが職人の手

って手だけやん

| | コメント (0) | トラックバック (0)

友チョコがんばれ

夜のレッスンは高校生4人組です。

みんな気合いが入ってる

だってバレンタインだもんね。

今の高校生って友チョコってのが流行ってるんだって

クラスや部活の友達にあげるんだけど30個とか作るんだって

60個作る子もいたな

『今年は14日は日曜だからどうするの?』って聞いたら『15日月曜に渡します。』だって
高校生も大変だね

みんなお菓子がダブらないようにいろいろ考えてるみたい

今日のガトーショコラを作る子やフィナンシェを作る子まだ考え中の子といろいろ…

がんばれ\(^ー^)/

今日は友チョコの話を一生懸命聞いてたら写真取るの忘れてました

残念

| | コメント (0) | トラックバック (0)

美味しそうよ

スフレの抹茶ロールとクッキーを作ってくれたMたにさん

美味しそうにできてるよ

美味しそうよ

抹茶ロールが上手く膨らまなかったんだって?

メレンゲが死んじゃった(潰れた)かな

膨らんだのにしぼんだなら焼き時間が少なかったのかも

クッキーはサキサクにできてよかったです。

ココアでアレンジしたんだね。

美味しそうよ

いろいろアレンジきくのでどんどん活躍してね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お味はいかが?

今日の14時からのレッスンはダブルMみさん

ってお名前が偶然同じだっただけなんだけど…

step1のガトーショコラはチョコレートたっぷり
すごく濃厚だけど甘ったるくない

生クリームを添えて食べていただくと美味しいよ。

ポイントはきれいなメレンゲを作ることと、チョコレートが固まる前に合わせちゃうことです。

お二人ともきれいに出来上がりました(*^o^*)

明日になったらもっとしっとりするよ。
包丁を濡らして切ってね♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

バレンタイン用

いつも動物型で抜いてるクッキーをバレンタインってことでハート型に抜いてみました

バレンタイン用

もう一種類は絞りだすタイプ

バレンタイン用

あれ?焼き上がるとハートに見えない(^_^;)

バレンタイン用

それといつも作ってるハート型のアーモンドサブレ

バレンタイン用

バレンタインにいかが

| | コメント (0) | トラックバック (0)

このマカロンいける

19時からは仕事帰りのWだ先生

マカロンは一度作ったことがあるんだって

粉類の量が多いからマカロナージュはちょっと大変かも

表面が乾けばこっちのもの

きれいに焼き上がりました

このマカロンいける

ふたつをあわせて

このマカロンいける

中にクリームはさんでないのに美味しい

クリームがないからいっぱい食べれそう

このマカロンなかなかいける

せっかく作ったんだからぜひこのままあげてね

このマカロンいける

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ガスオーブンは難しいなぁ

今日の10時のレッスンは前の職場の同僚4人組です。

みんなマカロンを作るのは初めて。

普通のケーキと違うのは“マカロナージュ”の作業
せっかく立てた泡を潰します。
つやつやの生地になればOK

絞りだして乾かせばオーブンにGO

ガスオーブンは風が回ってて庫内の温度が場所によって全然違うのできれいに仕上げるのは難しい(^_^;)

どうしても4人だときれいにできない(ρ_;)

ぜひ電気オーブンで焼いてみて♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

このままプレゼントして

仕事帰りに参加のMかちゃんstep2のレッスンです。

マカロンは一度作ったことがあるらしいです。
作り方は全く覚えてないらしいけど…(笑)

仕上がりはバッチシ

ふたつをひっつけて出来上がり
可愛くラッピングしてもらいます。ぜひ、誰かにプレゼントしてね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

買ってしまうのよね

庄内に行ったら必ず買ってしまうのがキムチ

キムチ好きな私はスーパーでもよく買うんだけど豊南市場の裏のほうにあるキムチ屋さんのキムチが大好き

袋に入ってるんだけど切れてないのでまな板の上で切るとまな板が真っ赤に染まる

ほどよく辛く味があって美味しい

ご飯が何杯でもいける!(b^ー°)って感じ

買ってしまうのよね

今日は豚キムチにしていただきました(*^o^*)

明日はキムチ鍋かな(⌒〜⌒)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

不思議

今日は父の命日

大好きだった喜八洲の酒まんじゅうを買いに行きました

私はみたらし団子のほうが好きなんだけどなぁ…

不思議でしょうがないのは全くお酒を飲まない父が“酒まんじゅう”や“甘酒”に“かす汁”が大好きで、お酒の好きな私は“酒まんじゅう”も“甘酒”も“かす汁”も苦手

なんかおかしいよね。

酒まんじゅうは軽く水を吹き付けてからラップにくるみ電子レンジで20秒温め直して食べると美味しいんだって。

でも、私は冷たい酒まんじゅうのほうが好き(食べれる)かなぁ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いいものなのかな!?

今日は姫路の友達と会う予定がお子さんが高熱をだされたと言うことでキャンセルに(ρ_;)

天気もいいし、押し入れの中を掃除することにしました。

いろんな面白いものがでてきました(◎o◎)

古〜い木箱に入ってるのにお洒落な花器♪

いいものなのかな!?

竹でできた菓子器、これも古〜い木箱に入ってました。

いいものなのかな!?

あとはお茶の器におちょこ、花瓶などなど。

しまってるのはもったいないので、ぜひお菓子教室に飾りたいと思います。

今度どこにあるかチェックしてみて!(b^ー°)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

寂しくなるな

ごちそうさまでした

今日はお菓子教室に来ていただいてるMみさんのお店『ごえん』に行ってきました。

食前酒と付きだしがでてこれが結構美味しいのよね。

今日のお薦めは“よこわのお造り”
ちょー美味しい

次にMみさんお薦めの子芋の煮物
子芋を素揚げしててとろっとしたあんがかかってるの
これもすっごい美味しい
だしがすっごいきいてるあんが気に入りました。

美味しいお酒とお料理ごちそうさまでした。

残念なことにMみさんは今月いっぱいでお店やめちゃうんだって。

寂しくなるな…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

初めて作った

初めて作った

今日は朝から雪がパラパラ
嬉しくて携帯でパチリ
なのに残念ながら雪は写らなかった

今日のレッスンは池田からおいでのMもとさんです。
池田は少し雪が積もってたそうです

今日はガトーショコラと生チョコ
Mもとさんのお子さんはチョコしか食べないので、すごい楽しみだって。

わたしの大好きなケーキのひとつなので期待に応えれるはず

ガトーショコラを作るのは無理だと思ってたけどこれならできそうと喜んでいただけたようです。
生クリームを添えて食べてね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2月度初めてのレッスン

2月度のレッスン始まりました

step2のマカロンとショコラアーモンドです。

2月度初めてのレッスン

マカロンは卵白をしっかり泡立て、粉類を加えたら、マカロナージュって作業をします。

今までとはちょっと違う作業をするので初めての方はびっくりされます。

つやつやの生地になったら絞りだします。

表面乾かしてオーブンで焼き、二つを合わせて出来上がり

時間はちょっとかかるけど意外と作業は簡単です。
ただ、季節や湿度により乾燥の仕方が違うのがこわい

プロの方でも難しいと言われマカロンのコンテストがあるぐらい(゚ー゚;

最後はラッピングもしてもらいます。

きっとそのままあげれるはず(*´v゚*)ゞ

2月度初めてのレッスン2月度初めてのレッスン

今日参加のNいちゃんは明日彼にあげるそうです

いいなぁ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

誰か食べに来てぇ

誰か食べに来てぇ

今日は出張講習会で作るシフォンのロールケーキを作って写真撮影です。

朝からマカロンも作りまくったのでもう食べれない

誰か食べに来て〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今年の恵方は…

今年の恵方は…

2月3日は節分の日

『巻き寿司のまるかぶり』しなきゃね

今年の恵方は西南西だよ。
西南西に向かって私語を交わさずに丸ごと食べると一年間良いことがあるんだって♪

今年の巻き寿司はじゃ〜ん“玄米巻き寿司”です。
梅田の『めだか』の巻き寿司です。
同級生のHめが届けてくれました

玄米ってこんなに美味しいとは知らなかった
味付けもいいし、具材もたっぷり→特上を頼んだのでえび、サーモン、うなぎ、山芋、青菜、しいたけ、とんぶりなどです。

何もしゃべらず一気に食べちゃった
いい事あるかな

節分の豆はひとつかみで歳の数だけ取るってみんなやってますか?

今年はなかなか取れなくて18回めでやっと取れた。

これができないと食べれないんだよ。

年々取るのが難しくなるなぁ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

野菜とらなきゃ

野菜とらなきゃ

今日はお菓子の食べ過ぎ

ちょっと気分が悪くなるほど

ちょうど同級生のMちゃんからお茶のお誘いがあったので『果琳』に…
がーん
お休みだった

近くの『かたすみ』に行きました。
結構ここもゆっくりお茶するにはいいかも

お昼ご飯にサラダ、パスタ、サンドイッチのセットをいただきました
野菜たっぷりとパスタは昔懐かしいナポリタンだった。
妙に懐かしい味で美味しかったです

たまにはこういうお昼ご飯もいいな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ラッピングもします♪

今日は金曜から始まるレッスンのお菓子作ってみました

ガトーショコラ、マカロン、アーモンドショコラ、ハートの生チョコ、それにフォンダンショコラ

もうキッチンがチョコの香りでいっぱい

こわいのがついつい食べちゃうのよね

今日はカロリーオーバーやわ

今月のレッスンは簡単にラッピングもします。

そのままバレンタインに使ってもらえるはず

ラッピングもします♪step1【ガトーショコラ】              ラッピングもします♪step2【マカロン】

| | コメント (0) | トラックバック (0)

バレンタイン

やっぱりバレンタインはチョコレートじゃなくちゃって方
カルチャーハウスにて『パウ゛ェドショコラ』のレッスンがあります

バレンタイン

2月度は体験レッスンの月なので誰でも参加できます

ぜひ、カルチャーハウスにてお申し込みください。

2月13日(土)12時半~14時半   料金3,675円(材料費込み)

カルチャーハウス香里ヶ丘  TEL072(860)1131
 枚方市香里ヶ丘4-8-8
www.kcat.zaq.ne.jp/culturehouse

このパウ゛ェドショコラはgigiでも人気のメニューです

生チョコをバットに流し、冷やし固め四角くカットします。

お味はアーモンド、オレンジ、抹茶の三種類です。
・アーモンドはプラリネペースト、アーモンドを加え濃厚なお味
・オレンジは爽やかなオレンジの香りがただようすっきり味
・抹茶はお茶屋さんの抹茶をたっぷり使用
抹茶好きな方にはやめられないチョコです。
生徒さんの中にも抹茶を大量に作ってる人もいたぐらい

チョコを冷やし固める間にフォンダンショコラも考えてます

熱々を食べると中からとろとろチョコレートが流れだします。

お楽しみに

| | コメント (0) | トラックバック (0)

3月度メニュー

お待たせしました。
3月度メニューです

step1(3500円)

3月度メニュー

【りんごのタルト】
タルト生地の上にりんご煮、サクサクそぼろ状のクッキーを乗せて焼きあげます。

【チュロス】
ふわふわドーナツのような揚げ菓子
絞り袋を使って形を作ります。

6(土)、7(日)、8(月)、9(火)、10(水)、24(水)、25木)、26(金)
10時〜、14時〜、19時〜(水曜19時のレッスンなし)

step2(4000円)

3月度メニュー

【ババロアオフレーズ】                                    いちごをたっぷり使ってババロアを作ります。
中にはいちごのゼリーを入れて食感の違いを楽しみます。

【マドレーヌ】
シェル型でとってもかわいいマドレーヌ
ぜひプレゼントにどーぞ

17(水)、18(木)、19(金)、20(土)、21(日)、29(月)、30(火)、31(水)
10時〜、14時〜、19時〜
(水曜19時のレッスンはなし)

ご予約お待ちしてます。

お菓子教室gigi

06-7503-9848   gigi-cake3101@leto.eonet.ne.jp

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2月レッスン度空き状況

早いものでもう2月

バレンタインの予定は決まりましたか?まだまだ2月のレッスンのご予約間に合います。
ぜひ、バレンタインに手作りのお菓子はいかがですか?

step1【ガトーショコラとハートの生チョコ】
2月度空き状況

6日(金)14時→3人
10日(水)14時→2人
11日(木)10時→3人
13日(土)18時→4人
18日(木)19時→2人

step2【マカロンとアーモンドショコラ】
2月度空き状況

5日(金)10時→2人
8日(月)19時→3人
9日(火)10時→×
12日(金)10時→3人、14時→2人、19時→2人

メールにてご予約お待ちしてます(ご予約は前日午前中まで大丈夫です)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »