« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »

2011年10月

今日のbirthday♪

今日のbirthday♪

今日はりさちゃんの誕生日

チョコレートが好きってことでザッハトルテです。

間にはラズベリージャムをサンドしてるので甘ったるくならないで美味しいよ。

朝早く取りに来てもらっちゃってごめんなさい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のBirthday♪

今日のBirthday♪
今日のBirthday♪

るみちゃん、おじいちゃんお誕生日おめでとうございます。

生クリーム6号サイズです。

素敵なbirthdayをお過ごしください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

11月レッスンの件

11月のレッスンメニューです。

【step 1】\3500-

“タルト・ポンム”

サクサククッキー生地を土台にりんご煮、そぼろ状のクッキーを乗せて焼き上げます。

Photo

“チュロス”

テーマパークでよく売ってるチュロスがご家庭で簡単にできます。
お楽しみに

800x600

8(火)10:00満席20(日)10:00満席、22(火)19:00空き2

28(月)10:00空き3

【step 2】\4000-

“抹茶ムース”

お茶屋さんの抹茶を使ってムースをつくります。

800x600_2

“ベルギーワッフル”
おやつや朝食、パーティーなどにも活躍します。

800x600_3

20(日)19:00空き3

22(火)10:00空き3

ーその他の日程ー(好きなメニューをお選びいただけます。)
21の10:00、19:00

ご予約お待ちしてます。

gigi-cake3103@leto.eonet.ne.jp

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お知らせ

本日10時より“くらしかん祭り”開催されます。

パティスリーgigi のねこ型クッキー『らぶgigi 』も豊中おやつ宣言のブースで販売します。

ぜひ、みなさんお越しください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

5周年記念お知らせ

みなさんイベントのお知らせです。

11月はお菓子教室gigi5周年になります

みなさまに感謝を込めて、5周年記念パーティーを行いたいと思います。

たくさんのケーキや焼き菓子、ドリンクをご用意してます

楽しい時間をお過ごしください。

サクサククッキーのレッスンもご用意してます。

ぜひ、ご参加ください。

日時:11月14日10時(空き5)、14時、19時(空き5)、
15日10時(空き3)

場所:お菓子教室gigi

料金:1500円(ケーキ、ドリンク含む)

持ち物:エプロン・ハンドタオル

定員:10名

ご予約お待ちしてます。

初めての方もお気軽にご参加ください。

パティスリーgigi

gigi-cake3103@leto.eonet.ne.jp

06-7503-9848

| | コメント (0) | トラックバック (0)

出来上がりました。

出来上がりました。

Kべさんご注文の“らぶgigi ”30個ご用意できました。

いつでも取りに来てください(*´∇`*)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のbirthday♪

今日のbirthday♪

ゆうかちゃん

お誕生日おめでとうございます

数字のろうそくと細いろうそくと迷われていたお母さん

細いろうそくにしてどうだったかな

ケーキに穴はいっぱいあくけど、ふうっと吹き消す醍醐味はbirthdayケーキならではですよね(*´∇`*)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ご用意できました。

ご用意できました。

Kさんご注文のハロウィンクッキーご用意できました。

いつでも取りに来てください(*´∇`*)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

なんだと思う?

なんだと思う?

お客様からいただきました。

ビーツだそうです。

半分に切って種を取りだしてくれてます。

ナッツを挟んで食べると美味しいってことですが、そのまま食べたほうか私は好きかな

お味はキャラメルのように甘く、ひとつ食べると疲れがふっとんでいきます

私も取り寄せようかな(⌒‐⌒)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のbirthday

今日のbirthday

今日はトモコさんとたくやくんの誕生日です。

トモコさんは6号生クリーム、たくやくんは7号生チョコのケーキです。

トモコさんすみません

写真撮り忘れました

気をとりなおして

トモコさん、たくやくんお誕生日おめでとうございます♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ぐるぐるっ…

第三日曜10時はお菓子教室レッスンの日

尼崎からお越しのYださん

服部のTみさん

初めてお越しのT おかさんとお子さんのK ちゃん5歳です。

K ちゃんはぐるぐる(モンブラン)が大好き

一緒に作れるかな

いっぱい穴の空いた口金を使って絞ります。

ぐるぐるぐるぐる

ぐるぐるっ…

みんな真剣

ぐるぐるっ…

モンブランの出来上がり

みんなきれいに絞れました。

ぐるぐるっ…

ぐるぐるっ…

ぐるぐるっ…

売れるんじゃない

| | コメント (2) | トラックバック (0)

今日のbirthday♪

あおとくんのバースディは10月19日

少し早い誕生日パーティ

4号サイズのケーキです。

今日のbirthday♪

今日のbirthday♪

りんかちゃんのバースディはフルーツアップ

生クリーム少なめでってことなんでその分フルーツ乗せときました

ハートもちゃんとつけたよ。

今日のbirthday♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

好評発売中!!

好評発売中!!

10月31日はハロウィン

gigi もハロウィンクッキーをご用意してます。

かぼちゃを生地に練り込んだかぼちゃのクッキー2枚

コウモリ形のチョコクッキーが2枚

プレーンクッキーのおばけが1枚

入って300円です。

プレゼントにいかが?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

これからもよろしく

パティスリーgigi 今日で開店して半年になります

みなさまのおかげで無事に半年を迎えることができました。

ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします(*≧∀≦*)


本日、豊島公園で防災フェスタが開催されます。

gigi も豊中おやつ宣言ブースで『らぶgigi 』を販売します。

数に限りがあります。お早めに♪

お店は通常通り営業しております。売り切れの場合はお店までお越しください(*´∇`*)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

早いヾ(゜0゜*)ノ?

19時から仕事帰りのTかちゃん、モンブランのレッスンです。

Tかちゃんはお菓子作りはベテランさん

スポンジ焼いて生クリーム立てて、マロンクリーム作って絞ります。

なんと洗い物までして1時間半、試食して2時間以内で終わっちゃった(゜O゜;

早いヾ(゜0゜*)ノ?

ところで最近のモンブランって渋皮煮を使用したものばかり
黄色いモンブランってないね

なんて話をしながら試食です。

絞り方もぐるぐるモンブランは少なくなってきたよね。

どちらの絞り方が好きですか?

早いヾ(゜0゜*)ノ?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

癒された(⌒‐⌒)

癒された(⌒‐⌒)
癒された(⌒‐⌒)
癒された(⌒‐⌒)

朝のレッスンが終わり、京都に直行

【フェルメールからのラブレター展】見に行ってきました。

なんと70分待ち((((;゜Д゜)))

でも、トイレに行ったりしてたらあっという間に入れた

結局30分ぐらいで入れた(*´∇`*)

なんだろ?

派手な絵じゃないのに目がはなせない( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)

このレースの凄さ

サテンの光沢

腕の筋や血管

まるで動きだしそうヘ(≧▽≦ヘ)♪

フェルメールの絵は最後の部屋

で入口で入場制限されてました。

まずは《手紙を書く女》

柔らかい微笑みときれいな黄色い服が印象的

透けるように白く細い指がとてもきれい

まん中には《手紙を読む青衣の女》

心配そうな表情が伝わってくる。

最後の絵が《手紙を書く女》

この絵は一番見たかった絵です。

カーテン越しのとても柔らかな日差し

いくら見ても絵に見えないカーテンの布感

髪のレース、上品な服

誰もいなかったら何時間でも見てれる。

残念だったのが、入場制限してるにもかかわらず、次から次へと入れるものだから逆に人がいっぱい

みんな並んで見てるのに、警備の人が奥のほうが空いてますよと奥に行かせるので、ぐちゃぐちゃ

美術館であんなに押されながら見たのは初めてです(ノ_・,)

| | コメント (0) | トラックバック (0)




美術館帰りにおばあちゃんのタルトタタンの店に行こうと歩いてると古民家のカフェを発見!!

中を覗くと食べたくなりここでお茶をすることに(*´∇`*)

この店はチーズケーキの専門店だったようで、私は栗とチーズのタルト、姉はチーズプリンをチョイス

栗とチーズが想像つかなくて頼んだんだけど、チーズと栗が二層になってた。
ちょっと想像と違う( ´△`)

姉のチーズプリンは美味しかった♪
ベイクドチーズっぽくてカラメルがきいてGood!

姉いわく『gigi もこんなんだせばいいのに』だって

帰りに気になったクッキー二種類購入

黒糖とお米のクッキーは素朴で美味しかった

ショートブレッドはgigi のほうが美味しいかな(笑)


京都を知らない私達、帰りにいづもやでご飯食べて帰りました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

きれいになったかな!?

きれいになったかな!?

Hぎしさんにいただきました。

韓国土産です

実は私が催促したんだけどね

久々のパックです。

考えてみたらgigi オープンしてから初めてのパックかも

全く手入れもしないお肌

顔も洗わず寝てしまうこともたびたびΣ( ̄ロ ̄lll)

今日からちゃんとお手入れして10代の肌取り戻さないと…

って無理かなヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ぐるぐる絞って

ぐるぐる絞って
ぐるぐる絞って
ぐるぐる絞って
ぐるぐる絞って

10月度レッスン始まりました。

Step 1のモンブランです。

基本のスポンジ作って、生クリーム・渋皮マロンにマロンクリームをおそば状に絞ります。

真上からみてぐるぐる上に絞ってってね。

栗を飾って出来上がり♪

みんなきれい(*≧∀≦*)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のbirthday♪

今日のbirthday♪

今日はNださんの息子さんのB.D

恥ずかしいから名前はいらないとのことです。

お誕生日おめでとうございます。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ハロウィン

ハロウィン

可愛い

Nださんにハロウィンのクッキーいただきました。

顔がついてる〜っ

gigi のクッキーより可愛い〜(*´∇`*)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のbirthday♪

ご主人のお誕生日かな!?
ロウソクは数字のロウソクをご購入

Hirokiさんお誕生日おめでとうございます。

今日のbirthday♪

Happy Birthdayのデコレーションは朝ご注文のMじさん

夜ならできますよ。とご注文受けました。

今日のbirthday♪

素敵なBirthdayをお過ごしください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

素敵な街並み



久々の遠距離ドライブ

(運転は私じゃないけど…)

素敵な街並み

和歌山ポルトヨーロッパに行って来ました♪

素敵な街並み

青空が綺麗

私、青空に浮かぶ雲が大好きなんです(*´∇`*)

ついつい写真撮っちゃう

素敵な街並み

中の街並みも綺麗

どの街に迷いこんだんだろヾ(゜0゜*)ノ?

素敵な街並み

入口でアニマルパフォーマンスショーをやってました。

低空飛行する鷹や、どっかに飛んでいっちゃったカラフルなインコ(?)

鳥がメインだったけど、すごい楽しかった。

素敵な街並み

あとは謎の宝島アドベンチャー

ヒントを元にその場所を探し出し埋蔵金のパスワードを見つけると言うもの。
ちょっと子供じみてるかな!?と思ってたけどこれが結構はまる(〃⌒ー⌒〃)ゞ

結局、私達は従業員に聞いてばっかりだったけど(((^_^;)

        

童心にかえれた1日でした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

発送しました。

発送しました。

Kさんご依頼のチーズケーキ、ガトーショコラ発送しました。

明日の4時頃到着予定です。

パティスリーgigi では全国発送承ってます。(宅急便扱いになります)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今月のケーキ(10月)

今月のケーキ(10月)

10月は美味しいものかいっぱいでてくる季節

お芋にかぼちゃに栗

女の子の好きなものばかり


すご〜く迷ったけど、やっぱりハロウィンだしかぼちゃのタルトに決定


サクサクパイ生地に濃厚なかぼちゃにクリームです。


ぜひ、ご賞味ください

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日のbirthday♪

今日のbirthday♪

今日はまひろちゃんのbirthday♪

ローソクは2本だから2才の誕生日かな!?

ケーキは食べれるかな!?

ローソクの火はふぅ〜っと消せるかな!?

まひろちゃんにとって素敵な一年でありますよーに。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モンブラン

Dsc_0268

お待たせ致しました

モンブランの登場です。

gigi のモンブランは土台がメレンゲです。

中には生クリームがたっぷり

渋皮煮マロンもまるまる一個入ってます。

メレンゲが湿気ちゃうのでなるべく早く食べてね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »