恐ろしい((((;゜Д゜)))
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は朝から雪
雪の中レッスン参加ありがとうございましたm(_ _)m
今日は初めて参加のKばたさんです。
よくお店に買いに来てくれてるお客様です。
なんとパティシェになりたいんだってがんばれ~ヽ(´▽`)/
まずはタルト作り。
私の前の職場のケーキの授業も受けたことがあるんだって。
ということで両方のお菓子交えて説明しながらレッスン開始
タルトの敷き込みさえできれば後は簡単
塩キャラメルのナッツをタルトに流し込んだら完成
割るとこんな感じ
バニラアイスがほしかったな
今日は友達に会うのでプレゼントしようとKばたさん
パティシエの基本は人に作ってあげたいからはじまるからどんどんお菓子を作って人にあげてみて
絶対喜びに変わるよ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日ははじめましてのTざわさんとRかちゃん、Hぎしさんの三人です。
Tざわさんはお菓子作りは初めて…?習うのが初めて?
とっても要領がいいですね。
タルトは自信がないとRかちゃんは、以前いちごのタルトで割れたのがトラウマになってるみたい
今日のタルト生地はとても扱いやすいから安心して
8個のタルトを作ってもらいますが途中で飽きてくる人多いけど大丈夫ですか?
なぜかHぎしさんが反応した(笑)
みんなきれいにタルトに敷き込みできました。
オーブンで焼いてキャラメルのナッツを乗せたら出来上がりです。
見て~!!
みんなおいしそうに出来上がりました
レッスン終了後、なぜか人生相談に…
気づけば1時間立ってました
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
月1回日曜日のレッスン日です。
ナッツのタルト、クッキーに乗せても美味しそう
マリービスケットでもいいんじゃない
なんて愉快に話してるのはよかったんだけど、ここでハプニング
タルトを焼いているときになんだか嫌な臭い
なんとタルトが真っ黒
重しを外して2回目にオーブンに入れたとき温度のダイヤルが動いてしまってたみたい
オーブンの上に作業板を置いた時にあたったのか、わからないが300度になってた。
そりゃ、焦げるわ
慌てて残った生地で焦げた分のタルトを焼き直し
なんとか持って帰ってもらえてよかったです。
ほんと今日参加のYださん・Kおかさん・Nむらさん・Sはらさんごめんなさい(*_ _)人ゴメンナサイ
今日ほど焦った日はなかったです
写真は余裕がなく1枚しか撮れなかったです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
step1のレッスンです。
Mきさん、Mみやさん、初めて参加のNぐちさん。
あれあとおひとりがまだ来られない~(°°;)))オロオロ(((;°°)~
5分まで待ったけど来られないので電話をしてみるとなんと家にいらっしゃる
『お金がないから行けないです』とのことでした(´ρ`)ぽか~ん
気を取り直してレッスン開始
最後にはラッピングまでしてもらうので気合入れて行こう(◎´∀`)ノ
生チョコは作り方は簡単
チョコを溶かして生クリームと合わせて型に流し込みます。
冷やし固めれば、カットしてココアなどをまぶします。
さっぱりスイートチョコを使ったオレンジのチョコ
濃厚なアーモンドペーストを加えたアーモンドチョコ
ホワイトチョコに抹茶を加えた抹茶チョコ
どれも美味しく出来上がり♪
Nぐちさんは家でもう一度作ろうと思ったけど、これあげようかなだって。
シフォンのロールケーキと一緒に試食Time
お気に入りはどのチョコかな
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
3月はホワイトデー
ぜひ、手作りのお菓子をプレゼントしてみては
3月度レッスンメニューは
【step1】¥3500-
・タルトフリュイ
サクサクタルトにカスタードクリームを入れいちごを飾ります。
小さめのタルト2つ作ります。
・クレームブリュレ
中はとろっと表面はカリッと飴で固めます。絶妙なバランス
【step2】¥4000-
・ダコワーズ
外はサクッ、中はふわっと不思議な食感♪プレゼントにどーぞ
・ホワイトチョコとラズベリーのスフレ
ふわふわスフレにホワイトチョコとラズベリーを加えました。
ミルキーな甘さとラズベリーの甘酸っぱさの相性が抜群
ー日程ー
3月11日(月)10:00【step1】、14:00、19:00
12日(火)10:00【step2】①、14:00、19:00
17日(日)10:00【step2】①
18日(月)10:00、14:00、19:00
19日(火)10:00、14:00、19:00
ご予約お待ちしてます。
06-7503-9848
gigi-cake3103@leto.eonet.ne.jp
パティスリーgigi
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント